【勉強会】第10回 ICED2021参加報告会(2021年7月18日)
摂食障害の世界大会(International Conference on Eating Disorders = ICED)は、昨年に続き今年もオンライン開催(6/10-6/12)でした。世界の摂食障害分野の最新トピッ...
摂食障害の世界大会(International Conference on Eating Disorders = ICED)は、昨年に続き今年もオンライン開催(6/10-6/12)でした。世界の摂食障害分野の最新トピッ...
摂食障害を経験し回復された方を講師にお招きし、経験者のエキスパーティーズから学ばせていただきます。 日時:2021年4月18日(日) 8:00〜10:00 オンライン@ZOOM 参加費:2,000円(消費税込) 参加お申...
「彼女たち」という三人称で表されることの多い摂食障害の患者さんたちですが、もちろんこの病気は<若い><女性>たちだけに限定されるわけではありません。男性のみならず、一般的な摂食障害のイメージに当てはまらないケースについて...
摂食障害の治療で最も重要かつ大変なのは、治療者として患者さんの動機付けをどう高めそれを維持するかではないでしょうか。日々の臨床の中での工夫やコツをお互いにシェアして学び合いませんか。
毎年世界中から参加者が集う摂食障害の世界大会(International Conference on Eating Disorders = ICED)は、今年はコロナの影響で初のオンライン開催(本日から3日間...
摂食障害を経験し回復された方々を講師にお招きし、自分の患者さんには聞きづらいあんな質問・こんな質問をして経験者のエキスパーティーズから学ばせてもらうことのできる、とても貴重な機会です。(新型コロナウイルス感染症の影響によ...
批判なしの安全な場で自分の臨床を振り返り、誰にでも必ずある「患者さんとの苦い経験」をお互いシェアし、そこから学び合いませんか。
翌日から始まるJSED学会の前夜祭として(勝手に…)企画しました。詳細はまだ未定ですが、この領域の最先端を学べる内容にしたいと思います。終了後、メンバー同士の懇親会もあるかも?です。
CBT-Eを用いた実際のケースを使って、メンバーでディスカッションをしながら検討したいと思います。心理教育の仕方や、ワークシートの活用など、お互いのやり方を情報交換し学び合える機会です。
記念すべき第一回目の勉強会の集まりを行い、会の名称の決定、および1年間の活動計画の立案を行いました。