【Information】オンライン講座「新・家族ができる神経性やせ症の食事支援/90分ダイジェスト版」のご案内

TASTEオンライン講座「家族ができる神経性やせ症の食事支援」の90分ダイジェスト版講義です。「摂食障害を抱える人はどのように病気を体験しているのか」「病気や回復について、家族はどのように患者と話せばいいのか」「家族ができる食事場面の工夫にはどのようなものがあるか」という、ご家族が最も知りたい3つのポイントについてお話しします。さらに、摂食障害を経験し回復した患者本人や家族にご協力をいただき、体験談をお話しいただきます。

▼講義(ライブ配信
2023年4月23日(日)13:00~14:30 

アーカイヴ動画にて受講できます。
◉詳細とお申込
https://taste-jp.teachable.com/p/an_digest/

▼受講料
3,000円(税込・有効期限は購入日から6ヵ月間/期間中は無制限で受講できるため、ご自身のペースで学習できます)

▼本講座の対象
・摂食障害を持つご本人を支えるご家族
・医療現場の支援者(医師、心理士、看護師、作業療法士など)
・食の専門家(管理栄養士、栄養士など)
・福祉現場の支援者
・学校・教育関係者
※本講座は、食事支援を効果的に行うための方法を知りたいご家族や支援者向けの内容・構成となっており、当事者の方のニーズに応えるものではございません。講座の一部には、トリガー(摂食障害行動を引き起こすきっかけ)となる恐れのあるコンテンツが含まれておりますので、ご本人の視聴はお控えください。

▼講師
染原風生(DDD Centre for Recovery 代表、ダンサー・アスリート専門管理栄養士、摂食障害治療専門管理栄養士 https://dddcfr.com.au/
荻原かおり(東京インターナショナルサイコセラピー・二子玉川オフィス、臨床心理士、公認心理師 https://www.tip-nikotama.com

▼家族ができる食事支援ついてより詳しい内容を学びたい方には、TASTEオンライン講座『家族ができる神経性やせ症の食事支援(約6時間)』の受講をお勧めします。
https://taste-jp.teachable.com/p/an
【講義内容】
Class1:神経性やせ症とは?(73:04)
Class2:家庭での食事・献立の工夫(61:04)
     ・回復に必要な食事と栄養
     ・食事環境の工夫
     ・献立の工夫
Class3:家族の適切な対応と接し方(55:01)
     ・本人の苦痛を和らげるための声かけ(食事の前、最中、後)
     ・体重増加を妨げる問題行動にどう対応するか (排出行動、運動)
Class4:ロールプレイ(59:27)
     ・場面その1)食事中、食べるのを躊躇している
     ・場面その2)食事中の摂食障害行動(揚げ物の衣をとる、など)
     ・場面その3)運動の衝動があるとき
     ・場面その4)嘔吐のためにトイレに行こうとする
Class5:体験談(92:21)
Class6:Q&A(61:30)

【PR動画】
https://youtu.be/3_yt8cJwosk